SSC フィギュアスケート技術勉強会&交流会終了
昨年10月12日開催の予定が台風により延期を余儀なくされていたイベントですが、今度はコロナウイルスの警戒にさらされる中、お越しいただいた皆様、出演者各位、本当にありがとうございました。
盛況のうち終える事が出来、スタッフ一同ホッとしております。
今後も皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきたいと思います。
勉強会レポート
森下文化センター 多目的ホール 2月21日 19時20分 開始
スピンの難しさ、アイスダンスのスピンについてなど、とても興味深いお話でした。
バッチテストで緊張したエピソードなど、クローズドな会ならではの、面白い話で盛り上がりました。
宇野昌磨選手の優れた技術の話も最後の方でして下さいました。
トークショーの後は出演者、会場の皆さんで心理テストに参加してもらいました。
心理テストの後は、クイズ大会です。
クイズで全問正解した方の中から3名をジャンケンで選ぶ予定でしたが、5問正解の方が2名という結果になり、4問正解した方同士でジャンケンをしてもらい勝者を決めました。
勝ち残った3名の方は、出演者の橋爪 峻也さん、森 望さん、竹内 孝太朗さん からチョコの金メダルをそれぞれ首にかけてもらいました。
今日 #SSC さんのフィギュアスケート勉強会参加させていただきました💖和やかな雰囲気で色々な方とお話できて楽しかったです。ゲストの皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました。#橋爪峻也さん #森望さん #竹内孝太朗さん pic.twitter.com/nX1quBqIqB
— ぷらむ@ (@9QBnOEohJ7RaWAq) February 21, 2020
交流会
交流会は皆さんと一緒に、橋爪 峻也さん、森 望さん、竹内 孝太朗さん にも参加していただきました。
参加した方同士、出演者とツーショットや会話を楽しんだり、とても和やかな雰囲気でした。
飲み物とお食事も楽しんでもらいました。
その他、お土産に中京大学のクッキーも配りました。
福岡の「パピオアイスアリーナの存続」を求める署名にご協力して下さった方々に、お礼申し上げます。
SSCでは今後もフィギュアスケートに関する事に、少しでも役立つことが出来たらと考えております。
今後のSSCの活動について
皆様から様々なご意見を伺う中で、もっと初歩的な知識を得たいという声が多数ありました。
今後は『楽しく学べる勉強会&交流会』の他に、フィギュアスケートに詳しい方も初歩的な事を知りたい方も、両方楽しめる勉強会をシリーズ化できたらと考えております。
まだ、構想の段階ではありますが、『SSCフィギュアスケート勉強会 基礎編』を開催できたらと思います。
基礎編としていますが、フィギュアスケートに詳しい方にも興味を持っていただけるような内容を盛り込んでいきたいと考えております。
今後もSSCをどうぞ宜しくお願い致します!
SSC会員募集中! ( :D)┸┓
SSC 第一回勉強会が終わり、お陰様で会員が増えました。
今後も精力的に活動していきたいと思いますので、宜しければご入会下さい。
SSCについて

「SSCフィギュアスケート研究部」
詳細・申込み
